コンクリート用語集

杉俣コンクリート工業株式会社

076-275-3981

コンクリート用語集

ハ行

配合,調合("ハイゴウ,チョウゴウ")
コンクリートをつくるときの各材料の使用割合又は使用量。
配合強度,調合強度(ハイゴウキョウド,チョウゴウキョウド)
コンクリートの配合(調合)を決める場合に目標とする強度。
パイプクーリング(パイプクーリング)
マスコンクリートなどの施工において,あらかじめコンクリート中に埋め込んだパイプに冷水又は冷気を流して,コンクリートを冷やす操作。
白色ポルトランドセメント(ハクショクポルトランドセメント)
セメントペーストの色が硬化後も白色になるように,鉄分を少なくしたポルトランドセメント。
バケット(バケット)
フレッシュコンクリートを運搬するための,下端部に開閉口のついたおけ(桶)状の容器。
バッチミキサ(バッチミキサ)
一練り分ずつのコンクリート材料を練り混ぜるミキサ。
反発度(コンクリート表面の)(ハンパツド(コンクリートヒョウメンノ))
コンクリート表面の硬度を表す指標。間接的に圧縮強度の指標となる。リバウンドハンマを用いて測定する。
引張強度(ヒッパリキョウド)
供試体が耐えられる最大引張荷重を,引張力に垂直な供試体の断面積で除した値。ただし,コンクリートの場合は,一般に割裂引張強度の値を用いる。
非破壊試験(ヒハカイシケン)
破壊することなくコンクリートの諸性質を調べる試験。
比表面積(粉体の)(ヒヒョウメンセキ(フンタイノ))
セメント,混和材などの粉体の細かさを示す指標で,一般にはブレーン空気透過装置で測定された値
表乾密度(骨材の)(ヒョウカンミツド(コツザイノ))
表面乾燥飽水状態の骨材の質量を,骨材の絶対容積で除した値。
標準砂(ヒョウジュンサ)
セメントの強さ試験用モルタルに用いる天然けい砂
標準養生(ヒョウジュンヨウジョウ)
温度を 20±3 ℃に保った水中,湿砂中又は飽和蒸気中で行う供試体の養生。
表面乾燥飽水状態(骨材の)(ヒョウメンカンソウホウスイジョウタイ(コツザイノ))
骨材の表面水がなく,骨材粒の内部の空隙が全て水で満たされている状態。表乾状態と略称することがある。
表面水率(骨材の)(ヒョウメンスイリツ(コツザイノ))
骨材の表面についている水の割合であって,骨材に含まれる全ての水から骨材粒の内部の水を差し引いたものの表面乾燥飽水状態の骨材質量に対する百分率。
微粒分量(骨材の)(ビリュウブンリョウ(コツザイノ))
骨材に含まれる 75 μm の網ふるいを通過する微粉末の量。骨材の全質量に対する比率で表される。
フィニッシャビリティー(フィニッシャビリティー)
コンクリートの打上がり面を要求された平滑さに仕上げようとする場合,その作業性の難易を示すフレッシュコンクリートの性質。
封かん養生(フウカンヨイウジョウ)
コンクリート表面からの水分の出入りがない状態に保って行う供試体の養生。
フェロニッケルスラグ細骨材(フェロニッケルスラグコツザイ)
炉でフェロニッケルと同時に生成する溶融スラグを徐冷し,又は水,空気などによって急冷し,粒度調整した細骨材
吹付けコンクリート(フキツケコンクリート)
フレッシュコンクリート又はその材料を,ホースを用いて圧送し,ホース先端のノズルから所定の場所に,圧縮空気を利用して吹き付けてつくるコンクリート。
腐食(鋼材の)(フショク(コウザイノ))
内部又は外部からの腐食因子によって,鋼材がさび(錆)る現象。
付着強度(フチャクキョウド)
コンクリートに埋め込んだ鉄筋,PC 鋼材などの引抜き力又は押抜き力の最大値を,二つの材料が接触する付着面積で除した値。
普通コンクリート(フツウコンクリート)
砂・砂利,砕砂・砕石,各種スラグ骨材などを用いてつくられる,単位容積質量又は密度が 2.3 t/m3前後のコンクリート
普通ポルトランドセメント(フツウポルトランドセメント)
一般の用途に用いる汎用性のあるポルトランドセメント。
フライアッシュ(フライアッシュ)
微粉炭燃焼ボイラの燃焼ガスから集じん器で捕集されるアッシュ。ポゾランの一種である。
フライアッシュセメント(フライアッシュセメント)
混合材として,フライアッシュを用いた混合セメント。
プラスティシティー(プラスティシティー)
容易に型枠に詰めることができ,型枠を取り去るとゆっくり形を変えるが,くずれたり,材料が分離することのないような,フレッシュコンクリートの性質。
ブリーディング(ブリーディング)
フレッシュコンクリート及びフレッシュモルタルにおいて,固体材料の沈降又は分離によって,練混ぜ水の一部が遊離して上昇する現象。
ふるい(コンクリート用)(フルイ(コンクリートヨウ))
コンクリート及びコンクリート用材料の試験に用いるふるいで,JIS Z 8801-1 に規定する網ふるい。
プレウェッティング(プレウェッティング)
軽量骨材などを使用する際に,骨材をあらかじめ散水又は浸水させて吸水させる操作。
プレーンコンクリート(プレーンコンクリート)
セメント,水,細骨材及び粗骨材だけを構成材料とし,混和材料を用いないコンクリート。無筋コンクリートを指す場合がある。
プレキャストコンクリート(プレキャストコンクリート)
工場又は工事現場内の製造設備によって,あらかじめ製造されたコンクリート部材又は製品。
プレクーリング(プレクーリング)
コンクリートの練上り温度を低くするため,コンクリートの構成材料をあらかじめ冷やす操作,又は練混ぜ中若しくは打込み前にコンクリートを冷やす操作。
プレストレストコンクリート(プレストレスコンクリート)
PC 鋼材などによってプレストレスが与えられているコンクリート。
フレッシュコンクリート(フレッシュコンクリート)
まだ固まらない状態にあるコンクリート。
プレパックドコンクリート(プレパックドコンクリート)
あらかじめ型枠内に特定の粒度をもつ粗骨材を詰めておき,その間隙にモルタルを注入してつくるコンクリート。
フロー値(フローチ)
フレッシュモルタルの軟らかさ又は流動性を示す指標の一つ。所定のコーンを用いて成形した試料の直径の広がりで表す。
フロー値比(混和材の)(フローチヒ(コンワザイノ))
普通ポルトランドセメントを用いて作製した基準とするモルタルのフロー値に対する,混和材と普通ポルトランドセメントとを用いて作製した試験モルタルのフロー値の比を百分率で表した値。
粉末度(フンマツド)
セメント,混和材などの粉体の細かさ
ポアソン比(ポアソンヒ)
コンクリートに軸方向力を加えたときの縦ひずみに対する,軸方向と直角方向との横ひずみの割合。
防せい剤(ボウセイザイ)
ンクリート中の鋼材が,使用材料中に含まれる塩化物によって腐食するのを抑制するために用いる混和剤。
膨張コンクリート(ボウチョウコンクリート)
混和材として膨張材を用いたコンクリート。
膨張材(ボウチョウザイ)
セメント及び水とともに練り混ぜた後,水和反応によってエトリンガイド,水酸化カルシウムなどを生成し,コンクリート又はモルタルを膨張させる混和材。
膨張目地,伸縮目地(ボウチョウメジ,シンシュクメジ)
構造物の部材又は部位に膨張若しくは収縮が生じても,それらによる変形がほかの部材又は部位に拘束されないように設けられるコンクリートの目地。セメントコンクリート舗装要綱では,構造による分類で膨張目地,働きによる分類で伸縮目地と呼称している。
補強用連続繊維シート(ホキョウヨウレンゾクセンイシート)
1 本の太さが数 μm から十数 μm 程度のフィラメントを多数束ねて,平面状の一方向又は二方向に配列してシート状又は織物状にしたもの。
舗装コンクリート(ホソウコンクリート)
通常のコンクリートよりも凍結融解抵抗性,すりへり抵抗性,繰返し応力による疲労抵抗性を高め,舗装に適した性能を付与したコンクリート。
ポゾラン(ポゾラン)
それ自体は水硬性をほとんどもたないが,水の存在のもとで水酸化カルシウムと常温で反応して不溶性の化合物を作って硬化する鉱物質の微粉末の材料。
ホッパ(ホッパ)
材料又はフレッシュコンクリートを受け入れるための,漏斗状の装置又は用具。
ポリマー含浸コンクリート(ポリマーガンシンコンクリート)
浸透性重合性をもつモノマーを脱気後含浸させ,重合させたセメントコンクリート。
ポリマー含浸モルタル(ポリマーガンシンモルタル)
浸透性重合性をもつモノマーを脱気後含浸させ,重合させたセメントモルタル。
ポリマーコンクリート(ポリマーコンクリート)
結合材にポリマーだけを用い,充填材,細骨材及び粗骨材を加えたもの。レジンコンクリートとも呼ばれる
ポリマーセメントコンクリート(ポリマーセメントコンクリート)
結合材にセメント及びセメント混和用ポリマー(又はポリマー混和剤)を用いたコンクリート。
ポリマーセメントモルタル(ポリマーセメントモルタル)
結合材にセメント及びセメント混和用ポリマー(又はポリマー混和剤)を用いたモルタル
ポリマーディスパージョン(ポリマーディスバージョン)
ゴムラテックス又は樹脂エマルションに,安定剤,消泡剤などを加えてよく分散させ,均質にしたもの。
ポリマーモルタル(ポリマーモルタル)
結合材にポリマーだけを用い,充填材及び細骨材を加えたもの。レジンモルタルとも呼ばれる。
ポルトランドセメント(ポルトランドセメント)
水硬性のカルシウムシリケートを主成分とするクリンカーに適量のせっこうを加え,微粉砕して製造されるセメント。一般には JIS R 5210 に規定するセメントをいう。
ポンプ圧送性(ポンプアッソウセイ)
コンクリートポンプによって,フレッシュコンクリート又はフレッシュモルタルを圧送するときの圧送の難易性。
トップへ